2009年1月20日火曜日

石油はなくなるけど風はなくならない

就活をしていて「この経済状況の中で」という単語をよく耳にする。もちろん採用をやめる企業が出てきたり、説明会の予定がまだ未定であったりなど、直接この不況を感じる場面はある。ただ経済状況の悪化をそのレベル止まりで捉えたら負けな気がする。もちろん直接「就活」に関わってくる変化は存在する。しかし注目したいのが今後の世界の動き、及び各産業の動向とその成長性だ。

例えばあと数時間で新大統領になるオバマのグリーン・ニューディール。これは公共事業で雇用を作りだす政策だ。かつてフランクリン・ルーズベルト大統領が世界恐慌を克服するために行った経済政策だ。21世紀のニューディール政策では、石油など環境に負荷のかかるエネルギーに代わって風力発電の設置が進められる。この風力発電装置を開発を担うのは日本企業。当然その後の管理や整備などエネルギー産業における日本企業に対する将来の期待は大きいはず。それ以外にもリチウム電池がカリフォルニアで推進されつつある電気自動車で採用されている。



ここで就活を考えてみる。
もちろん風力発電やリチウム電池の技術とノウハウをもつ企業はポジティブな見方ができる。発電や電気自動車のビジネスがうまくいけば石油がいらなくなるとまで言われる今後は、世界の富がまた別の構造へとシフトしていくだろう。グリーンエネルギーは風や太陽光をその資源として活用し、石油のように一か所にその資源が集中しないため「電気王」は出てはこないかもしれないが・・・
そういう意味でもエネルギーを使用化するためのデバイスを世界中に運ぶ日本商社、海運、航空や人を運ぶ車を製造する自動車メーカー、新たなビジネスから生まれる弁護士、税理士が必要とされていくのかな~

サービスの有料化

ヤフーからのメール:

Yahoo!ブリーフケースは2008年12月1日より、Yahoo!プレミアムおよび
Yahoo! BB会員専用のサービスへと変更させていただきました。
サービス内容を変更するにあたり、Yahoo!プレミアムまたはYahoo! BBに
会員登録されていないお客様につきましては、誠に勝手ながら、
以下の対応とさせていただきます。なにとぞご了承ください。
----------------------------------------------------------------------
●2009年2月2日に、Yahoo!プレミアム、Yahoo! BBに会員登録されていない
お客様のデータをすべて削除
※Yahoo!ブリーフケースにアップロードされているデータは、2009年2月1日
までにご自身のパソコンにダウンロードしてください。




データ保存という概念自体が「FREE」というレッテルを張っている消費者にとってありえない通知。現在ソフトウェア、データベース、OSやハードまでもが(e mobile加入で100円のDELLネットブック)無料化の道へ進んでいる。オンライン事業は既存の広告料収入モデル以外の収益源を見つけなければいけない状況であるのは間違いない。しかしだからといって一回無料のサービス(gmail等)がこの世に出たあとから、このようなストレージサービスの有料化はどうなんだろう・・・有料化にはその使用可能容量に加え、UIがかなり重要なポイントとなってくる。
その他にも重要な着眼点として保存媒体が考えられる。今のYahoo briefcaseの競合に当たるのがWindows liveのSky driveだと思うが、はたしてユーザーの保存データ媒体のシェアは何が何割なのだろうか。一応wordやexcelをローカルPCやUSB以外にオンラインにも預けたい時は、Sky driveを使っている。しかしサービス提供者がwordやexcel、Sky driveといずれもMSだとはいえ、アップロードやダウンロードの速度、管理システムの効率性において最適かどうかは疑問だ。
MS、Yahoo!、Google、早く全部一個のクラウドにならないかなー。

2009年1月15日木曜日

日本のハンバーガーよ、もう遊びは終わりだ


腹から日本を元気にする
ハンバーガーをナメている全ての人たちへ
ハンバーガーに常識はいらない

始めはマクドナルドブランドを隠して市場投入されたこの商品。キャッチコピーをみて「どんだけ自信あんだよ」という印象はだれと話しても一致する意見だ。考えてみたら飲食業界は安心安全が重視され、比較的攻撃的(前向き?)な宣伝文句を目にする事がなかった。
顧客の消費行動が鈍る中、ファーストフードやアウトレットなどが売上を伸ばすケースも見られる。
メガマックのパティ130グラムに対してクォーターパウンダーは113.4グラム。
1978年から何度か販売しているがあえてもう一度新ブランドとして発売した狙いがなんなのか気になる。

ディスコをクラブと呼んでるのと同じ感じなのかな??

2009年1月13日火曜日

ロケット開発は未来の希望なのか不安なのか

三菱重工業は12日、韓国航空宇宙研究院(KARI)から国産大型ロケット「H2A」を使った衛星の打ち上げを受注したと発表した。

景気後退による製造製造業の衰退、ロシアが自動車輸入税を引き上げるなどの国内産業保護に走るる・・・
この次に来るのが需要喚起のため軍需品に脚光が浴びるフェーズな気がしてならない。


2009年一発目、卒論も終わって何か書こうとした結果、目に飛び込んできたのがこんな記事でいろいろ不安だなー。